ポケモン(ダイパ)リメイク版の「ブリリアントダイヤモンド」をプレイ中です。ストーリークリア&殿堂入りを目指す、まったり進行のエンジョイプレイです。
初見プレイなので(公式サイトとツイッター公式アカウント以外は)情報遮断、厳選とランクマは参加なしで楽しんでおります。
前回は初のジム戦を突破したところまででした。さらに次の街へ行きたいのですが…今回は
再びコトブキシティに戻ってからを追います。
.jpg)
※訂正とお詫び。
BDSPプレイ日記の過去ログで「シンオウ」と「ホウエン」の記述がごっちゃになっていたので修正しました。ダイパだと
シンオウ地方が正解です。ホウエンだとルビサファですね…失礼しました。
以降は私個人のプレイ日記です。これからプレイされたい方や始めて間もない方はスルー推奨します。会話シーンなどはざっくりしか載せませんが、シナリオとしては
ネタバレしかありませんので、予めご了承の上でご覧ください。
コトブキシティでひと悶着?
クロガネシティでジムリーダー・ヒョウタを撃破して最初のバッジを入手。さらにその先へ進みたいのですが…あいにくと西にも北にも今は進めないとなると…
.jpg)
ジュンくんの言う通り、一旦コトブキシティに戻るしかないようです。野良ポケモンをゲットして図鑑を埋めながら進めます。
コトブキシティで絡まれている博士たち コトブキシティに戻り、次へ進む手がかりを探していくと…街の北側でナナカマド博士とコウキくんがいて、ギンガ団の下っ端たちが引き留めていました。
.jpg)
.jpg)
ここでギンガ団に従わないと、バトルで痛い目を合わせるとかなんとか…お約束の展開ですねw
.jpg)
.jpg)
ここではコウキくんとタッグを組んでダブルバトル。まあ地味に鍛えている旅パなので余裕ですけどねw
.jpg)
ポケモン図鑑のページを埋める事で、博士の研究も進むという様子なので…頑張って進めたいところです。
ミズキに出会って全てのメニューが解禁
ナナカマド博士たちが去ったあと、先ほどのギンガ団との戦いを見ていたという女性が駆け寄ってきます。シンオウ地方のポケモンボックスを管理している方のようですが…
.jpg)
一方的にボコしたのを見られてましたかw…というのはさておき、ミズキから話しかけられたことで残りの機能も解禁になるようです。
あと、この関西風な訛りは赤・緑にいた同業者のマサキを思い出しますね。
.jpg)
.jpg)
自分のボールにシールを貼って飾る「ボールデコ」というダイパならではの機能と、データで受け取れるプレゼントを受信する「ふしぎなおくりもの」が追加になるようです。
ふしぎなおくりものを受信してみる 早期購入特典の「マナフィのたまご」と、ファッション「プラチナスタイル」がもらえる筈なので…さっそく接続してみます。
.jpg)
.jpg)
こういう演出も歴代の伝統ですね。分かりやすいw
.jpg)
幻のポケモンの一種であるマナフィのタマゴ…当時は劇場版を身に行った映画館でしか貰えなかった記憶が…あと、水タイプだけにイクラというか魚卵みたいですね。ありがたく頂きます。
ポケモンセンターの機能も解禁に これまで2階と地下はまだ入れませんでしたが、ミズキに会った後はエスカレーター前にいた人物がいなくなり、自由に入れるようになります。
.jpg)
.jpg)
いずれも通信やポケモン交換など、オンライン交流/ローカル交流の要素です。通信したい人はまずここまで率先して進める必要がありますね。
今作は「ひでん要員」不要!?
なんとリメイクの今作では
「ひでんわざ」を覚えさせる役のポケモンは不要なようです。
ポケッチにある「ひでんわざ」のメニューが優れものでした。
.jpg)
ポケッチにある「いわくだき」をポチっとすると、
野生のポケモンが現れて必要な手助けをしてくれます。画期的すぎるんですがw
名目はポケッチを使う事で「野生のポケモン」に協力してもらうという仕組みのようです。対応する「ひでんわざ」はおそらくジムリの攻略と、要所要所に挟まれるイベントのクリアが必須となりそうです。
ソノオタウンでもギンガ団が…
キレイな花畑が目を引く自然豊かな街…という印象のソノオタウン。ここでは重要アイテムもあるのでもれなくゲットしておきましょう。
.jpg)
.jpg)
カワイイ花屋さん。ここでは「ジョウロ」を貰えたので、今後は「木の実」も育てて収穫したいところ。中盤まではヒメリの実、オボンの実あたりを積極的に収穫したいですね。
またギンガ団…対立する勢力が行く先々で立ちふさがるのはポケモンのお約束ですからw
セーブデータ特典のミュウとジラーチをゲット! スイッチでリリース済みのポケモン剣盾(ソード/シールド)と、ピカブイ(ピカチュウ/イーブイ)のセーブデータがあると、ここでも幻のポケモンを貰えるようです。
.jpg)
それぞれのシリーズのデータは残してあるので…バッチリと頂いておきます。
.jpg)
.jpg)
幻のポケモンが序盤から3匹も!なかなかオイシイですね。
発電所を奪還する
ソノオタウンから205番道路に行くと…女の子が一人いるので話しかけてみます。対戦トレーナーという訳では無いようですが…
.jpg)
.jpg)
パパに会いたいけど、この先にある施設の中に軟禁されているようです。助けてあげないと…ま~たギンガ団ですか。
.jpg)
ソノオタウンにいた二人組なら何か知ってそうなので、戻ってみると案の定…あの二人組を倒すと、以降は野生のポケモンを呼び寄せる「甘いみつ」を売ってくれる人も出現します。
.jpg)
カギを入手して中に入ると…待ち構えていたギンガ団の団員たちを蹴散らしていきます。
.jpg)
.jpg)
幹部(中ボス)キャラのマーズが登場。ここでもポケモンバトルで勝負となりますが、モブキャラを無双できるくらいなら余裕で勝てるかと。
ギンガ団を追い払うと….jpg)
.jpg)
205番道路にいた女の子も、ギンガ団の撤退を知ってか駆けつけてきました。良かったね。
.jpg)
フーセンのポケモン…フワンテでしょうか?特定の曜日になると出現するそうなので、時間を見つけて訪れてみようと思います。
ハクタイの森を抜けて行く
発電所の出来事が終わったので、進路は北へ…ハクタイの森という場所を抜けてハクタイシティへ行くことになります。
.jpg)
.jpg)
森の入り口にいる、モミという名の女性が一緒に森を抜けて欲しいというので同行する事に。
.jpg)
あ…これイーブイ連れてくると変化が起こる場所っぽいですね。リーフィアになるのかな?
.jpg)
ダブルバトルで支援してくれる上に、バトルの後は回復もしてくれるので、ここでちょっと経験値を稼ぐのもいいかな~とw
.jpg)
.jpg)
ハクタイシティの直前でモミさんとはお別れに。回復ありがとうございました~森ガールとかアロマ系お姉さんみたいなキャラですねw
今回はここまで。 ちょこちょことイベントをこなしつつですが、野生ポケモンをゲットしまくって図鑑を埋めつつ進んでいます。
歴代シリーズ全てそうでしたが、とにかくレベルを上げてHPや各ステータスを高めておいて損は無い世界なので、トレーナー相手のバトルは残さずこなしています。
剣盾のマサルくんもまだ短パン小僧だった頃…(違います) 次回はハクタイシティのジム戦です。タイプ相性を意識すれば勝てる展開も多いので、しっかり対策して挑みたいと思います。
旅パもそろそろメンバー決めないといけないし、ボールデコもやってみたい…やりたいことが多いです。
o(≧ω≦)o レベル上げも大事