あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。企業や団体が公開している「夢見の島」への訪問してみた感想文です。
今回は
横浜・八景島シーパラダイス監修の「はっけい島」の夢見に行きました。2021年の夏期営業中は、
あつ森との公式コラボが実現しています。
マイデザイン多し!? 任天堂と公式コラボでの公開です。クオリティは期待できるかな?とワクワクしていました。
ニュースサイトでも話題に! 館内にはキャラクターの立て看板があり、生き物の説明も掲示されているそうです。コラボグッズなどのお土産もあるとか。お近くの人は今のうちに行ってみて下さいね(コロナ対策も忘れずに!)
水族館+遊園地の島?
夢番地:DA-0334-6879-4206 水族館系の島は「チンアナゴ」とペンギン住民を推していた
すみだ水族館以来ですが、八景島シーパラダイスはどんな島になっているのでしょうか。
.jpg)
.jpg)
島の旗は公式ロゴが用いられています。企業系のお約束ですね。
.jpg)
マップを見ると…島クリエイターで段差を削り、道で舗装してガッツリと区画化されている様子があります。
.jpg)
あとは、住民どうぶつ達は厳選なしは分かるのですが、左上(北西部)の密集具合にちょっと不安を覚えました。
急いで作ったのでしょうか、やっつけにしちゃった感が…。
.jpg)
島民代表は「かんちょう(館長)」さんでした。飼育員のユニフォームと思しきマイデザインを着てお出迎えです。
お邪魔しま~す。
マイデザインでバッキバキ?
イルカ、シロイルカなどのショーも行っているだけあって、
イルカを全面に推していくスタイルなのでしょうか?
.jpg)
魚群のようなマイデザインを貼った屋台で囲み、プールみたいな区画がありました。上に載っているのは海水魚の水槽。
.jpg)
顔出し看板を用いた見せかけ。穴から覗くのは家具のシーグローブでしょうか。
.jpg)
.jpg)
2x3の
6マスで1枚の絵になる大きなマイデザインがそこかしこに。イルカショーのノリだと思われます。
.jpg)
.jpg)
顔出し看板もあちこちに設置されていました。記念撮影が捗りますねw
.jpg)
タヌキ商店はお土産屋さんという設定なのでしょうか、マイデザインのグッズが併設して飾られていました。
.jpg)
その裏では博物館の空気感が…何とも言えませんでした;
館長の家 何故か砂浜にポツンと追いやられている館長の家。1階部分は家具で封鎖されており中央の部屋と2階、地下室しか見学できませんでした。
.jpg)
.jpg)
水族館的な要素は1階だけでした。研究室かな?
遊園地エリアもあり
八景島シーパラダイスと言えば、水族館+遊園地。アトラクション要素と思しき見せかけ配置もありました。
.jpg)
.jpg)
地形を使って大掛かりなアトラクションが。階段(鉄の階段/青)を使ったウォータースライダーでしょうか?
.jpg)
.jpg)
既成の遊具系家具を設置した区画や、マイデザインによるバーベキューコーナー?もありました。
いずれもマイデザインが主役になのは分かるのですが、惜しいのは…マイデザインが大きい分、島内のエリア分けが飛び飛びのバラバラで、景観レイアウト的にちょっと勿体ない感じがしました。
住民どうぶつ達は…
不安が的中!というのは事実でしたが、柵や水路でガチガチに閉じ込めたりしていないだけマシでした。
.jpg)
もうちょっとキレイな区画に仕上げてあげられなかったのか…柵がないからと言ってこれは
「密」すぎる気がします。よくOKもらえたなと。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
それでも島内に通じる道はあるので、どうぶつ達にはそこかしこで遭遇できました。こちらにもカモミお嬢様がいるのね!
マイデザインのお土産あり!
タヌキ商店の横に飾られていたマイデザインのTシャツやカサなどは、ショーケースからダウンロードできるようです。
.jpg)
.jpg)
このシロイルカTは気に入ったので拝借してお持ち帰りする事にしました。爽やかなブルーもいい感じ。
.jpg)
カサを箱や水槽などの
入れ物に見せかけるマイデザインはガチ勢さんあるあるです。
今回はここまで。 公式コラボだけあって、
マイデザインだけはバッキバキ仕様でガチ勢さんの仕事を感じたのですが、マイデザインで力尽きてしまった印象もあり。
肝心な島内レイアウトが開拓中途な印象で、特に住民どうぶつ達の扱いが軽すぎたのがちょっと勿体ないと思いました。
.jpg)
シーパラのマスコット「シーパラシー太」くんの顔出し看板。区画によってちょっとずつパターン違いの様子があるので、全種類を探すのも面白いかもしれません。
とはいえ、この社会情勢。いまや集客すら大々的にできない遊園地などのアミューズメント産業は、必死の生き残りをかけていますので、顧客獲得は大変だと思います。
あつ森コラボで少しでも景気回復の兆しになるといいですね。時間と予算さえあれば間違いなく行ったんですけども…
詳しくは公式(web)で!
・横浜・八景島シーパラダイス
(別窓/公式)
(´∀`)ノ お土産だけでも欲しい!