Sky 星を紡ぐ子どもたち(スイッチ版)をプレイしています。
基本ソロ&無課金プレイなので、パーフェクトは目指さず、できる限り回収できるものはしていく程度のまったりプレイです。
.jpg)
今回はスイッチ本体のアルバムを整理して、厳選スクショ集の第3弾です。今までの冒険をダイジェスト的に振り返る感覚でまとめておきます。
また、当ブログは
攻略サイトではありませんので、個人的なプレイ日記の範囲を出ません…以降はご興味ありましたらドウゾ。
Skyの世界も終盤に向かっていく感覚です。とうとう具体的な害敵となる暗黒竜の登場もあり、今までの観光気分とは裏腹に緊張感ある世界が待ち受けていました。
今回は
捨てられた地・書庫を中心にまとめています。イベント専用や、周回して開通した場所なども少々記録しておきます。
捨てられた地.jpg)
今までのキラキラしていた世界から一転、進めば進むほど闇の深淵に繋がっていそうなステージでした。
.jpg)
.jpg)
回復できる地点も少なく、水たまりはスリップダメージ。建造物は遺跡か廃墟か…ひたすら暗い世界です。
.jpg)
.jpg)
プレイヤーの集めた光を奪う「暗黒竜」と呼ばれる巨大なバケモノが徘徊する区画ばかりで、コッソリと隠れて進むスキルが必須でした。
暗黒竜は、プレイヤー界隈では「エビ」と呼ばれているようですが、私には巨大なゲジゲジにしか見えんのですがこれは…
.jpg)
.jpg)
.jpg)
砂煙か霧かで霞みを活かした空気遠近法が絶妙で、巨大な建造物と荒廃の演出が素晴らしい。やっぱり絵になりますね。
書庫.jpg)
.jpg)
ここは縦長で非常に短いステージなので、スクショは最低限に留めておきます。書庫は
謎解き型のステージで暗黒竜のような敵もいませんので、是非プレイして確かめてみてくださいね。
.jpg)
.jpg)
とうとう最終ステージ「暴風域」への扉が開かれました…進むならかなりの覚悟が要りそうです。
その他.jpg)
.jpg)
.jpg)
季節イベント「星の王子さま」専用ステージ・星月夜の砂漠。小規模ながらも複数の精霊もいて探索が捗りました。
.jpg)
.jpg)
周回プレイをしていた時のことですが…どこのステージから行ったのか記憶があいまいですが、謎の洞窟から真っ白な雪原に迷い込んでしまいました。
一定間隔で水が満ちたり引いたりして、中央?にたどり着けるかが肝のようです。
今回はここまで。 最終ステージ(暴風域)を前に、スイッチのアルバムもスッキリ整理できました。まだまだ沢山スクショが溜まっているんですけども、これ以降はまた次の機会にしようと思います。
.jpg)
コミュケーションを遮断してソロオンリーで活動していても、それなりに楽しめる事はよく分かりました。平原や渓谷で飛び回っているだけでも充分に癒しを得られますよ。
ヽ(´∀`)ノ 癒しゲーとしてオススメです!公式アカウントからは2周年記念の告知も! スイッチ版はリリースしたばかりですが、アプリ版からの通算では2周年となるようで、ゲーム内でも特別なイベントがある模様です。
私個人は時間も資金も押しているので見送りますが、行ける人は是非たのしんで来てくださいね!
◆This site is presented only in Japanese.