Sky 星を紡ぐ子どもたち(スイッチ版)をプレイしています。
基本ソロ&無課金プレイなので、パーフェクトは目指さず、できる限り回収できるものはしていく程度のまったりプレイです。
.jpg)
今回は5つ目のステージである「捨てられた地」を探索したプレイ記録です。今までは明るい風景ばかりでしたが、ここは観光気分というよりハラハラする場所でもありました。
初回は目的地である暴風域(事実上の最終ステージ)をクリアするまでは、初回プレイとしてノーヒント(公式以外は情報を遮断)で進めることにしています。
また、当ブログは
攻略サイトではありませんので、個人的なプレイ日記の範囲を出ません…以降はご興味ありましたらドウゾ。
今までの平和な世界は何処へやら
夕焼け空に見とれるくらいキレイだった「渓谷」から一転…夜のような
暗い世界にたどり着くことになります。しかも、キレイな星空どころか暗雲立ち込め、目の前には廃墟が…
.jpg)
「捨てられた地」の名前通り、天変地異か戦争でもあったのかと思わせるような雰囲気です。RPGならゾンビなどの魔物が飛び出しそう。
.jpg)
このステージは水に入るとスリップダメージ、黒い溶ける植物を燃やしてみても、黒い灰のようなものが飛び散るだけで
回復しない事も…
空飛ぶケープのエネルギー残量に気を付けながら、回復できそうな地点を探しつつ進む必要がありそうです。
暗黒竜が出現する
最初の砂丘みたいな場所から、巨大な遺跡に入ると…空中から
サーチライトのような青い光を照らしつつ、
巨大なゲジゲジみたいな何かが飛んでいました。
.jpg)
手前に見える、白くてキラキラしたマンタ(エイ)の子は無害でしょうけども…あの
黒いのはどう見ても味方には見えません。
.jpg)
初見は何も知らずに接近してしまい、
黒いゲジゲジに見つかってしまい、この時はすでに手遅れでした。
青い光が
赤い光に変わって、禍々しい咆哮を上げながらこちらに襲い掛かってきました。
ぬわーーーーー!!!! ジャキーン!という切られるような音と同時に、プレイヤーは「光」を失った時のようになり、集めてきた
ケープのエネルギーそのものが徐々に削ぎ落されてしまいます。
即死ではないものの、はやく逃げないと
やばーーーい!.jpg)
幸いにして入り口付近だったので、もと来た道へ一目散に逃げてみると…視界(テリトリー)に入らなければ襲ってこない事は分かりました。
それから、一度失った光は再び
どこかのステージの「光る人」を探して再入手しないと回復しないようです。これは正直に面倒ですけども、それがこの世界のルールなら仕方ないかと。
考え方によっては、こちらが
取りに行けば戻せるだけマシですね…
ちなみに、あの黒いゲジゲジは、公式には「暗黒竜」という名称だそうです。あれドラゴンなの?…たしかにポケ○ンの
ムゲ○ダイナっぽくはありますけどね…初見は肝を潰しました。
暗黒竜とのステルスゲームが始まる
とにかくあの
黒いゲジゲジ竜に見つからなければ大丈夫…というのは
学習しましたので、全力でステルスモードで進めば何とかなる?
.jpg)
.jpg)
幸いにして遮蔽物が多い地形であることと、道しるべのように小さな炎が灯っているので、それを目指して少しずつ進みました。
ヒエッ!…至近距離ではミシミシとかギシギシ、ゴゴゴゴ…みたいな、どこか不気味な音がします。
.jpg)
空間は緑色ですけど、ステルス要素は他社タイトルの「リトルナ○トメア」ってゲームを思い出しました。あれは開幕からホラーでサスペンスでしたけど。
心臓に悪いって意味ではいい勝負してますw
.jpg)
遠巻きから見ている分には、退廃的な演出がいい意味でキレイな世界なんですけどね。ひとたび踏み込むと
ゲジゲジ竜が4匹も徘徊している区画もあり…なかなかスリリングでした。
.jpg)
.jpg)
まだ見つけきれていないだけかもしれませんが、先の渓谷や雨林にあったような、複雑な分岐ルートは無い印象でした。
精霊を探すのは容易でも…
当然のことながら、このステージにいる精霊たちも見つけ出して解放してあげなければなりません。ゲジゲジ竜の視線を意識しながらなので、かなり慎重に進めたいところ…
.jpg)
.jpg)
.jpg)
…とはいえ、このステージにいる精霊は(ステージが暗い分)青白い光がよく目立つので、見つけやすかったです。物陰にいることが多かったのは、やはりゲジゲジ竜を恐れていたから?
.jpg)
周回して一気に見つけ出すことができました。途中で光る人(ケープのエネルギー追加)もそれなりにできたので、
結果オーライです。
今回はここまで。 ステージ自体は広いけど、区画ごとの繋がりが単調なので、先のステージほど道に迷う事は無かったです。
むしろあの厄介な
ゲジゲジ竜とのステルスゲームで、地味に神経を削られたような気がします。平和なだけじゃないのね。
.jpg)
精霊は見つけやすかったので、1つの区画ごと少しずつ探索を進めた結果、とりま全員を解放できたようです。
あの
ゲジゲジ竜の正体は何なんですかね。単純に「光あるところに影」というかさらに深い「闇の存在」がいるということなのでしょうか…特に言葉として語られない世界だけに想像力で補完するしかありませんが。
今後のステージにも出てきたら嫌だなぁ~ラスボスあたりでもっとでっかいボスサイズの来たらしんどいなぁ~とか、戦う術がないのに逃げるだけで行けるのかなとか、心配しつつのしめくくりとなりました。
( ノД`) あのゲジゲジめ~
◆This site is presented only in Japanese.