去る7月6日。ツイッター上でトレンド入りまでしていたので記憶に新しい方も多いと思いますが、Nintendo Switchに「有機ELモデル」が登場するとのこと。
事実上の新型スイッチの登場で、これは私個人にとっても2台目(買い替え)フラグ来た!?等と思ってしまう程でしたw
任天堂公式PV「Nintendo Switch(有機ELモデル) 初公開映像」
(゚д゚)ホォ… 海外で撮影されたであろうスタイリッシュでオシャンティ(誉め言葉)なPVですけども、
ディスプレイ拡張&表現力向上の上に
有線接続がデフォルトであるのは大きな進歩を感じました。
公式ツイッターより引用 あと個人的に
「ジョイコンがホワイト」で全体的にモノクロデザインの方を見て、スプラなインク脳にスイッチが入ってしまい「
タタキケンサキの「た」ロゴ入れればスイッチベッチューだw」なんて妄想してニヤニヤしてしてました。
ちょっと気になる新仕様・ドックに有線LAN端子 それこそ「スプラ3の対戦映像のシーン」で紹介したのは意味があると思うんです。現行機種では
無線がデフォルトで、有線接続するには
別売のLANアダブターを繋いで、スイッチのUSBハブと有線ケーブルを繋いでいました。
無線がデフォルトであるということは、エンドユーザーの通信環境(回線速度や電波の強度)に左右されやすく、光回線の単独契約で独占的に使える人はおおむね安定でしょうけども、それ以外はラグ発生や不安定になりやすくなります。
スプラトゥーン以外においても、無線に左右される環境は前々から指摘されていましたね…遡れば3DSやwiiUの頃からになりますが。
公式サイトより引用 少なくとも有線になることで、ブツ切れになりやすい不安定さからは解放されます。アクション要素の多いオンライン対戦ゲームでは、特に真価を発揮してくれるものと思います。
私個人もまた、wiiUの初代スプラの頃から
有線で貫いています。安定していると判断されているのか、野良の部屋でもホストになる可能性も高いですが、プレイ自体はラグも無くホント快適なんですよ。
…
・64GBの本体保存メモリー 現行機種が32GBですから、単純に倍になります。従来通りマイクロSDカードでも拡張できるところも変わっていません。
大御所タイトルで言えば、スプラ2、マリカー8DX、あつ森、ポケモンシールドの4本でもうカツカツでしたからねぇ…その上で
DL専売ソフトが来る度
「うッ!SDカード積んでるけど容量がもう…!」と言って焦ってデータ整理していたので…拡張は素直に嬉しいですね。
ヘビロテするソフトが多い方にも朗報でしょう。
…
・有機ELディスプレイ搭載(画面拡張)
・フリーストップ式スタンド
・新スピーカー 私もどちらかというと、あつ森やポケモンなど3DS上がりであること、お絵描きなどは「携帯/卓上モード」による使用が多いのですが、これは素直に嬉しいです。
1インチ拡大ってかなり違いますよ。 しかし
従来の液晶パネルと違って、有機ELの画面では「お絵描き系」の
筆致が変わってきそうな印象も…こればかりは実機で触れてみないと分からないです。
スタンドも、おすそ分けプレイの時「いつかパキっと折れるかも;」という不安が正直ありましたし、今度は全体を支えて角度まで自由になることで、室内にある照明の角度なども気にしなくて済みますね。
スピーカーもモニタ下部でプレイヤー側に向いた事で、よりハッキリ聞こえそうです。
詳しくは公式サイトへ・Nintendo Switch(有機ELモデル)
(別窓・任天堂公式)
公式サイトのURLに「switch-oled」と入っているように、海外ではOLEDモデルというのでしょうか?…OLED=有機ELの事です。
性能は現行機種とほぼ同じでも… だからこそ、既存のスイッチソフトが概ねそのままプレイできる
互換性が維持できているのではないかなと思えば、許容できる範囲です。
旧来のハードで言えば、初期型3DSが3DS
LLにマイナーチェンジした時の印象でした。
有線LANがドックに付属した程度ですので、本体のスペックに関しては、例えば3DS→
New3DSほどの
スペック強化や変更まではしていない印象です。
私のような機械オンチの初心者には、中身は据え置きで「保存の容量UP」と「ガワと画面だけちょっと良く」なって「テレビモードで有線OKになった」という解釈でOKですね。
有機ELなどの採用で実質は「高級モデル」ではありますが、
中身はいつものスイッチに変わりは無いということでした。
公式サイトより引用 2台目で買うならコレ(ホワイト)が欲しいという方向で決めました。とはいえ発売日に間に合わなければ年末年始でもいいかな~今の本体まだ現役で、金欠()も解消していないですしおすしw
何よりも当日にゲットしたい人も多いでしょうから、
転売屋の餌食にならない事を祈るばかりです。既存のスイッチだって争奪戦でしたからね…
スイッチ難民時代が偲ばれますわ
(遠い目) あとは何度でも言いますが、少なくとも私は転売ルートからは絶対に買わないです。あつ森のサンリオアミーボだって公式の再販を
数年待ち続けましたから
(そこ)、待つのは慣れっこですわよw
ヽ(´∀`)ノ 趣味予算を組まねばッ!