Sky 星を紡ぐ子どもたち(スイッチ版)をプレイしています。
基本ソロ&無課金プレイなので、パーフェクトは目指さず、できる限り回収できるものはしていく程度のまったりプレイです。
.jpg)
今回は2つ目のステージである「草原」を探索したプレイ記録です。隠しエリアのような場所ももあり、探索範囲がいきなり広くなるようです。
初回は目的地である暴風域(事実上の最終ステージ)をクリアするまでは、初回プレイとしてノーヒント(公式以外は情報を遮断)で進めることにしています。
また、当ブログは
攻略サイトではありませんので、個人的なプレイ日記の範囲を出ません…以降はご興味ありましたらドウゾ。
達成度すら出ない?
最初のステージでようやく3割行くか行かないかなので、探索範囲が(体感で)倍以上もあるこのステージでは、先行きが見通せないレベルのようです。
.jpg)
.jpg)
助けた精霊の数がまだ満たないせいなのか…収集に関してはスタートラインにも立っていないようです。
途端に広くなる世界
強風が吹きすさぶ雲のトンネルを抜けると、そこは…なんて冒険小説が1本書けそうなくらいキレイな世界ですけども…
.jpg)
.jpg)
最初のステージとは比べ物にならないくらい、広大な世界になっています。進むだけなら道なりに真っ直ぐ行くだけです。
しかし、その両脇の地形には、封印された通路、雲や崖を超えて進む道もあり、全ての精霊や光るシンボルを見つけるのは骨が折れそうです。
.jpg)
序盤は1人か2人だったのに…6人って厳しすぎません?封印を解除するにも、いきなりこの数字。これまた急に難易度をあげてきますね。
一部の精霊は隠れ上手?
比較的わかりやすい位置にいる精霊と、隠しルート的な通路の奥にいる精霊まで…壮大なかくれんぼが始まります。
.jpg)
.jpg)
岩の影とか洞窟をちょっと探せば、誰でもすぐ見つかる精霊もいるにはいるのですが…
.jpg)
.jpg)
本筋とは離れた地点、それも物陰で見えなくなるようような小さな洞窟の奥にいました。かなり隅々まで探す必要があります。
楽園の島々…という謎の区画に迷い込む
草原のステージでは、隠しエリア的な場所にも繋がっていました。
.jpg)
浮島のある地点からさらに奥の空間へ飛び、雲の隙間を抜けて行くと…「楽園の島々」という場所に出ました。
.jpg)
絵面はメチャクチャ綺麗なんですけども、とにかく高低差が激しくて、空飛ぶ
ケープの力が弱いうちは探索が難しいかもしれません。
.jpg)
本筋からは外れちゃいますけど、絶景を探してスクショ撮ってるだけでも楽しい~観光気分で来るのも良いかもw
.jpg)
この区画には蒸気の混じった温泉のような水が噴き出す穴(間欠泉)が数か所あり、ここに飛び込んで待っているとカタパルトとして吹き上げてくれます。ケープの力も最大まで復活します。
.jpg)
.jpg)
通過してきた浮島と、この楽園にはケープの力を上げてくれる「光る人」が結構な数いるようで、山のてっぺんから滝の裏まで探し回りました。
ここだけで5~6回は稼げたかも。
.jpg)
.jpg)
大きな島の中腹には小規模な遺跡のような建造物があり、そこには精霊もいます。イベントがあるようなのですが…意味がよく分からず。
2人プレイ以上の共同作業なら無理かなと思ったので、ここでは一旦引き上げました。
今回はここまで。 ただひたすら先に進むだけならカンタンですし、絶景を楽しみながら観光気分で走り回るのも楽しいですが、収集要素のレベルは高めです。
.jpg)
空飛ぶ巨大マンタ!白いボディと黄金の尻尾がまた神々しい~演出もキレイなので見とれちゃいますね。
このゲームならではのオンラインイベント等もあるようですが、今のところ
本編のクリアと収集率UPを優先していくことにします。
課金すれば入手できるアイテムもあるのでしょうけども…まだ本編を自力で解いている最中であることと、課金は「容姿を変更する」とか「ろうそく(ゲームの中のポイント要素)を買う」の内容が多いので、
本編の進行に問題が無いと知ってからは、なかなか踏み切れずにいます。
今は単純に節約中かつ時間が無い事情もあるので、余裕ができたらポチるかもしれないし、このままかもしれませんw
ヽ(≧∀≦)ノ まったり楽しんでます!
◆This site is presented only in Japanese.