【スーパーマリオブラザーズ35周年】キャンペーンは間もなく終了!2021年3月末まで!

     2020年9月3日から始まった「スーパーマリオブラザーズ」の35周年キャンペーンも、来る2021年3月31日で終幕となります。

     この間には過去作のHDリマスターのリリースから、他のタイトルとのコラボ企画まで、本当にいろいろありました。この記事では私の記憶にある範囲で振り返ってみようと思います。

    20210316mario35(1).jpg
    ピンバッジチャンジに参加している方は応募をお忘れなく!

     上記のピンバッジチャレンジなどの応募受付終了も3月31日ですが、3月末をもって生産終了・サービス終了になるものもあるそうですので、詳しくは下記の公式ツイートにある情報をご覧ください。

    現時点では
    3Dコレクション生産終了(ダウンロード版も終了)
    ・35周年記念モデルのゲーム&ウォッチの生産終了
    ・オンライン加入特典のSUPER MARIO BROS. 35のサービス終了
    ・ストアの35周年記念グッズ類の販売終了
    …が、挙げられています。

     この記事の時点で3月末まで残り2週間です。入手しておきたいソフトやグッズがある場合は、定価のうち・品切れになる前にお求めになった方が良いでしょう。

     以下は個人的な振り返りとして、色々書いておきます。









    35周年ダイレクトから始まった



     2020年9月に、ニンテンドーダイレクトの枠を使って「スーパーマリオブラザーズ35周年ダイレクト」が放送され、2021年3月末までスーパーマリオに関する色々なキャンペーンを予定しているという内容でした。

    スーパーマリオブラザーズ35周年 Direct
    (別窓・YouTube/任天堂公式)


     今ちょっと振り返って視聴しても懐かしくなりますね…公式自らスーパーマリオを盛り上げていく姿勢にワクワクを頂きました。


    テーマソングも配信


     様々なマリオが投影されるCM映像も記憶に鮮明に残っていますが…楽曲の配信も始まったようです。まずは聴いてみてはいかがでしょうか。




    ニャニャニャ! ネコマリオタイムにも特番!

     ニャオーッス!で始まる、前ハードwiiU(+ミーバースの頃)からある公式の動画番組です。その時代はスプラ道場など色々お世話になった記憶があります。
     今回はマリオ特集とあって、気合いの入った紹介っぷりは必見です。




    よゐこの○○で○○生活もマリオ特集!

     よゐこの二人が(スイッチの)色々なゲームを試遊しながら、いろいろ語るという内容の動画番組ですが、これも数年前から長らく続いている企画です。
     メジャーからインディーズまで何でもテイスティングしていく方向性も面白く、35周年企画では旧作や3Dコレクション、3Dワールドと実況してくれます。





    公式サイト・アカウント

     特設サイトはスキンを変えることができたり、各タイトルのヒストリー、敵キャラ図鑑なども加わりました。最新情報のみならず遊び心いっぱいの仕様です。

    20210316mario35(2).jpg
    公式サイトより引用

    スーパーマリオブラザーズ35周年スペシャルサイト
    (別窓・任天堂公式)
    スーパーマリオブラザーズ35周年(@supermario35th)
    (別窓・公式アカウント)


     SNSの公式アカウントでは最新情報から旧シリーズの話題まで、いい頻度で投稿がされていました。私個人もこっそりと非公開リストに入れて、度々チェックして楽しませて頂きました。




    ピンバッジチャレンジ/プレミアムメダル

     マイニンテンドー会員向けに、対象商品の購入やイベント参加で「35周年ピンバッジチャレンジ」への応募ができるなど、専用の企画も登場しました。

    20210316mario35(1).jpg
    公式サイトより引用


     また、他のタイトルともコラボ企画が多く、スマブラSP・マリメ2・スプラ2の各タイトルで指定された公式イベント(大会やフェスなど)に参加して、成績が上位だった者には「プレミアムメダル」が贈呈される(抽選枠もあった)など、プレイヤー界隈への盛り上げにも積極的でした。



    セブンイレブンのキャンペーン&コラボ商品

     大手コンビニの「セブンイレブン」と期間限定コラボして、総菜パンやスイーツなどを中心にスーパーマリオのキャラクターを模したアイテムが続々登場していました。
     都市部では売り切れも相次いだようですが、ゲットできた人はラッキーだったかも!



    JR東日本

     首都圏近郊を走る路線に限られますが、スタンプラリーの開催、一部の駅では特別展示コーナーを公開、車内用のショート動画に「スーパーマリオのキャラクターを使ったクイズ番組」を放送するなど、マリオの世界観を取り入れたキャンペーンが実施されました。

    60秒チャレンジ! ルイージを救え!!
    (別窓・任天堂公式)


     私も外出中の車内で見かけて…答えが出る前に降りなければならないタイミングだったので、ここで過去の配信も振り返れたので良かったです。車内向け放送なので音声はありません。




    USJ/スーパー・ニンテンドー・ワールド

     これは前々からコールされていましたが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)内に、スーパーマリオの世界観をモチーフにしたアトラクション等が登場します。
     コロナ禍の影響でオープンが遅れてしまいましたが、35周年企画の期間中にオープンできそうで何よりです。


    オリジナル玩具の展開も!

     オリジナル玩具の製造も始めたようです。35周年グッズだけでもかなりの数が出ている中、USJのニンテンドーワルドに行くことができたら…お土産だけでお金が足りなくなりそうです。




    35周年ならではの展開も



    SUPER MARIO BROS. 35

     35周年ダイレクトから間もなく、ニンテンドーオンライン加入特典に「SUPER MARIO BROS. 35」をリリース(無料)。対戦形式のオンラインゲームです。
     こちらは35人でマッチングして、コースを進んで敵キャラを倒すと35人中の誰かにそれが転送されて敵キャラが増やされる…という、先のテトリス99と同じバトルロイヤル形式です。
     スーパーマリオの中でも「よくこういう対戦システムをを考え付いたな~」と感心する出来で驚かされました。

    20210316mario35(3).jpg
    20210316mario35(4).jpg
     私もダウンロードしてプレイしてみたんですけども…レベルが上がるにつれ、だんだん「私の知ってるスーパーマリオじゃないw」状態になる事が多く、なかなか難しかったです。

     根強い人気があるようで2021年3月中旬の今でもさくさくマッチングします。やり込んでいるゲーマーさんも少なくない様子で、このまま3月末で終わってしまうのが勿体ない気もしました。




    スーパーファミコン

     ニンテンドーオンライン加入特典の「スーパーファミコン」に「スーパーマリオコレクション」が特別配信!
     これも無料配信です。会員にはサービスも手厚い!

    20210316mario35(5).jpg
    20210316mario35(6).jpg

     懐かしの初代スーマリ、スーマリ3も収録されているとあって、実装同時は嬉々としてプレイした記憶は忘れませんw

    スーパーマリオ35周年!オンライン加入特典(スーパーファミコン)にも特別配信!
    (2020年9月13日付)






    旧作のリマスター版もリリース



    スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

     wiiUでリリースされて「ネコマリオ」で人気があった3Dワールドに追加要素を加えて、スイッチ用のソフトとしてリリースされました。

     本編は最大4人プレイも可能で、家族やフレンドと協力できるマルチプレイも可能になっています。(オンラインによるマルチプレイは「ニンテンドーオンライン」への加入必須)

     ネコマリオ・ネコピーチのamiiboも同時リリースされました。



     上記の3Dワールド+フューリーワールドは、2021年3月時点は公式のスクリーンショット企画も募集されており、まだまだ盛り上がっている様子があります。
     現在プレイ中の方は、公式企画へ参加してみてはいかがでしょうか?



    スーパーマリオ 3Dコレクション

     ニンテンドー64のスーパーマリオ64、ゲームキューブのスーパーマリオサンシャイン、wiiのスーパーマリオギャラクシーをスイッチ規格にリマスターして1本に収録したソフトです。

     スイッチになってもジャイロ等は対応せず、基本的にそのハード当時の操作感に近いままなので、いろいろ思い出しながらプレイしたいものです。

     ゲーム内には各タイトルのサントラ集まで付いていて、ファンには嬉しい1本に仕上がっています。


     3Dコレクションは2021年3月末で生産終了、ダウンロード版も配信終了になります。スーパーマリオのファンで、記念にコレクションしたい方もいると思いますが販売価格や販売ルートにはご注意を。




    既存タイトルとのコラボ企画



     先に上げたピンバッジチャレンジへ(応募ポイント取得)と連動している事が多いのですが、オンライン要素も稼働中の自社ゲームともコラボ企画が複数ありました。

    スマートフォンアプリ

    ・スーパーマリオカートツアー
     →プレイするとピンバッジ応募可能

    ・どうぶつの森 ポケットキャンプ
     →コラボアイテム配信



    スイッチ用ソフト

    ・SUPER MARIO BROS. 35
     →プレイするとピンバッジ応募可能

    ・スーパーマリオメーカー2
     →ハックンタイムアタック

    ・TETRIS 99
     →テト1カップ・3Dワールド+フューリーワールド コラボ祭!

    ・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
     →オンラインチャレンジ

    ・スプラトゥーン2
     →コラボフェス

    ・あつまれ どうぶつの森
     →コラボアイテム配信・Ninten島の夢に訪問


     このブログでも、私個人が実際に参加できた「スプラ2のフェス」や、あつ森でのマリオ家具のゲットやNinten島(夢)訪問記など、参加できた部分はプレイ日記としてまとめています。




    グッズ展開もマシマシ!



     ニンテンドーストア等の公式サイト内にも特集が組まれるなど、そこかしこにスーパーマリオ一色なタイミングもあり、35周年の関連グッズが続々と登場して賑わいを見せていました。

    20210316mario35(7).jpg
    公式サイトより引用

     
    マリオカート ライブ ホームサーキット

     スイッチ(携帯モード)と連動して遊べるカート型のラジコンカーが登場しました。自分の部屋の中に架空のサーキットを作って走らせることができます。

     スイッチの画面ではカート(ラジコンカー)の車載カメラの画像と連動して、マリオカートさながらの遊び方ができるという画期的なゲームで、2021年3月になった今でも品薄の状況が続いています。

     SNS上では「ネコに邪魔されたw」とペット動物に妨害される珍事件から、本格的なコースを披露する方もおり話題になっていました。


     カートの種類はマリオ版・ルイージ版とありますが、まだ品薄な状態が続いています。通販を使いたい場合は価格と販売ルートを確認して下さい。




    ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ

     液晶フルカラーだけどゲームウォッチ…という、時代を超えたコラボが実現して話題になりました。これも予約段階から品切れが相次いた商品の1つです。
     こちらの製造期間は2021年3月末までですので、マイニンテンドーストアなど公式サイトをチェックしてください。


     ゲームウォッチの紹介PVなのに、最新ハードのような演出(ある意味では最新ですがw)。映像からも伝わるクオリティの高さ。任天堂の気合いの入れ方を感じました。



    Nintendo Switch マリオレッド×ブルー

     ニンテンドースイッチ本体のカラーバリエーションに「スーパーマリオ」をイメージしたモデルが登場。マリオのつなぎをイメージしたかのような、赤をベースにした本体&ドックに、パーツごとに鮮やかなブルーが入ったイカすデザインです。

     私個人は「2台目ポチるならコレがいいな~」とまで思ったのですが、公表された即日(予約段階)から品切れ状態が続いており、マイニンテンドーストア等の正規ルートでの復活を待っています。




    35周年ロゴ入り記念グッズ

     Nintendo TOKYOで取り扱う品物にも、35周年グッズが続々と登場しており、通販サイドにあたるマイニンテンドーストアでも特設ページができるほどの規模でした。
     35周年のロゴが入ったグッズに関しては、2021年3月末日で生産や取り扱いが終了になる等の告知されていますのでご注意ください。

    20210316mario35(8).jpg
    公式サイトより引用


     最新~過去作までのマリオをあしらった品物が多く、歴代のファンにはたまらないアイテムが多かったと思います。

     スプラトゥーン2のコラボフェス当時では、キノコとスターをあしらったグッズも登場していました。「フェスT」は販売された品物のみでしたが、プラチナポイントの交換グッズにはアクリルキーホルダーが登場するなど、コラボ化にも積極的でした。





    その他いろいろ…

     チョコエッグ、1番くじ、レゴのマリオシリーズ新作、カサまで…35周年期間とあって、グッズ展開の盛況っぷりがよくわかりますね。
     スッカスカのお財布と何度相談した事かw







    そして終了のコールがされ…



     冒頭でも引用しましたが、2021年3月末で35周年キャンペーンが終了するとの告知が入りました。昨年9月からスーパーマリオ一色でしたが、いよいよ通常運転に戻していくのでしょう。
     ファン界隈では「今度はゼルダの伝説35周年にシフトするのか?」という予想も散見されましたが…公式の展開に期待したいと思います。


    3月10日は「マリオの日」

     スーパーマリオが海外でも愛されているのがよく分かります。35周年の公式アカウントでは、稀にこういった雑学的なネタも投稿されていて面白いんですよね。


     個人的にはスパマリRPG、初期のペパマリ、GCやwiiのマリカーなど、収録されていないタイトルを是非とも…と、お願いしたいところですw





    やり残しはナシ!?

     昨年9月から始まった、公式のスーパーマリオ35周年キャンペーンですけども…歴代マリオにお世話になった身としては、見守るだけでも楽しい時期を過ごせました。

     私個人はお財布の中身がスカスカすぎて、消費として貢献できたのは微々たる範囲にとどまりましたが、無料配信されたゲーム等も含め、充分に楽しませて頂きました。
     ピンバッジチャレンジも、応募できそうな枠には全てポチってきました。1個でも当たりますように!

    20210310ntnis(28).jpg
    あつ森のNinten島(夢島)ではコスプレして再訪問しましたw

     SNS上にある「35周年の記念アカウント」も、今は「3Dワールド+フューリー」に関する話題で持ちきりですが、キャンペーン用の公式アカウントだけに、近い将来には更新が終わる時を迎えます。
     そのままアーカイブ化していくのを考えると少し寂しくもなりますが、次回があるとすると40周年か、あるいは派生作品や任天堂に関する特別な記念年と重なった場合でしょうか?
     ゲームの界隈はいつ何が始まるか分かりませんので、その場その時のゲームを楽しくプレイしつつ見守っていきたいと思います。

     さて、長々と書き連ねてきましたが、お目通し頂きありがとうございました。こちらをご覧の皆様も、お互いにやり残しが無いように楽しみましょうね。
     もちろん、我らがスーパーマリオの創造神こと任天堂には、海よりも深く感謝しております!


    ヽ(≧∀≦)ノ 楽しい企画をありがとう!







    ★ランキング参加中
    ゲームブログランキング/にほんブログ村

    【PR】


    ★FC2ブログ/記事カテゴリー&スレッド

    ★テーマ : Nintendo Switch
    ★ジャンル : ゲーム



    point_119 (1)
    当ブログはプロモーションが含まれています。
    当ブログの文章や画像の無断転載、無断使用、NFT売買などは禁止しています。
    Reprint(Reproduction) is prohibited.Do not repost.
    Please do not share with any third party.

    0tensaikinshi-bn.gif
    jp-2.gif


    ★プロフィール

    赤尾ノスリ

    Author:赤尾ノスリ



    初めての方は「はじめに」を一読しご理解お願いします。
    ★2023年10月更新

    当サイトの文章や画像の無断転載や無断使用はお断りします。

    注意 This site is presented only in Japanese.
    注意 Reprint is prohibited.

    注意 当ブログはプロモーションが含まれます。



      



    ランキング&サーチ等
    ゲームブログランキング/にほんブログ村
    駄文同盟.com 【日本最大級:クリエイターサーチサイト 】GAMEHA.COM - ガメハコム -
    よろずりんく



    FC2おすすめブログ




    ★カテゴリ




    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -



    ★ブログ内キーワード検索

    注・読み込みに時間がかかります。

    ※カテゴリやメニューは予告なく統廃合する事があります。

    ★人気ページランキング

    累計1万PV以上の記事が殆どです