この記事は
前回(4)の続きです。最新版としてアルバム記事を投稿します。
ここでは「ユウリちゃん」と冠している通り、
公式カラーの主人公をモデルにしていますので、
ヘアスタイルとアイカラー(ボブカット・ブラウン)は固定します。
前回(4)の続きです!
おことわり ファッションやコーデは
個人のセンスや感性によるもので、この記事に載っていたからという決めつけはいけません。
また、ゲーム内には限られた数の同じアイテムしかありませんので、どこかの誰かが着ているコーデと被る事もあるかもしれません。あくまで
参照程度にご覧ください。
比較的イメージしやすい・アレンジしやすいように考えましたが、合わないと思った方は回れ右で結構です。
過去ログ・プレイ日記のオマケ記事(コーデ編)
・ユウリちゃんのコーデ集・1
・ユウリちゃんのコーデ集・2
・ユウリちゃんのコーデ集・3
・ユウリちゃんのコーデ集・4
いち個人の趣味の範囲においては、こういうコーデもあるんだという
譲りあう気持ちで見て頂ければ充分です。
以降はご興味のある方だけドウゾ…
ヘアスタイルやメイクはご自身で+αして楽しんでくださいね。プレイヤーのリーグカード用にするもよし、二次創作の参考コーデにするもよし。プレイ時の一案になれば幸いです。
プリントTシャツのコーデあれこれ なぜかTシャツにも
大味なデザインTシャツが増えていました。キッズ向けデザインのような、それでいて大人向けのような…はいいのですが、既存のボトムスやクツと
合わせる事は加味されていない気がしなくもありません。


大胆な柄の入ったTシャツには、メインのポケモンはあくまでアクセントにして、それ以外の
素地のカラーを軸に合わせてみましょう。

ダンデさんの帽子+ヨロイ島の道着アイテムを混ぜて「師弟コーデ」はいかがでしょうか?黒を基調として黄色を入れ、地味すぎず派手過ぎず。
パンクなベストも…
羽織っている生地の面積が少なくやや合わせにくいアイテムですが、同色のホットパンツ系と合わせてみました。軽装なので温かいシーズン、ヨロイ島などの背景では映えるかもしれません。

ブラック+ピンクのコーデは「小悪魔」とか「あくタイプ」をイメージする組み合わせが多いですが、中二病をくすぐられるカッコよさがあります。
パンクなスカンツはパンク系のアクセサリで合わせるのが良さそうです。

上記の
ソックスのパターン違いですが、これだけでだいぶ印象が変わります。あとは眼鏡の有無やヘアスタイルの違いでもかなり変わると思います。
ジャケットで大半を隠す

前回の記事で「セーター」の項目で書きましたが、ジャケットで隠すことによりワンポイント的な「あそび」として着るコーデもオススメです。
バッグの色を差し色にして、それ以外は同系色でまとめたお手軽なパターンです。
アレンジは小さなアイテムから試すのがコツです。自由にアレンジして自分好みの主人公に仕立て上げて下さいね。
なぜここでパーティードレス? ワンピースのアイテムに、パーティー用アイテムが登場しましたが…これまた合わせ方がなかなか難しいアイテムです。


ドレスを軸としたコーデ。この姿で大自然のフィールドに冒険に行くのは…ちょっと違和感がありますね。こういったアイテムはリーグカード撮影用か、あるいは対戦用の映え狙いといったところでしょうか。
清楚&エレガントに着るか、少し大人っぽくするかは
お好みで決めればよいと思います。
ジャケットを加えた方が可愛い?


ジャケットを着せてアクセサリの色を合わせてみたパターン。隠れてしまうと2ピースでフレアスカートみたいですが、こういう印象違いを狙うのもよきかな。
レースの手袋は見た目のクセが強いので、白にするか、あるいは無くても良いかもしれません。
ここでは赤と白のパターンを載せましたが、暗い色のドレスならシックな雰囲気にできそうですね。サテンのドレスも同様の合わせ方ができます。

マリィちゃんのワンピースはピンクと黒で「あく」カラーのイメージが強いのですが、逆のカラーイメージで組み合わせると、すごく静かな雰囲気を出すことができます。
足元にゴールドを添えたのは、もこもこ系やニットベレーにも合う防寒イメージのブーツだからです。静かな中に遊びを取り入れるのも楽しいですよ。
今回はここまで。 第4回・第5回と連続で投稿してみましたが、いかがでしたでしょうか?正統派にキメるもよし、ネタ派に走ってぶっ飛んだコーデにするもよし。
コーデのアレンジは十人十色の世界です。

着せ替えやコーデを組む際は、背面にもこだわってみましょう。バッグのみならず、たった一点違うカラーを入れただけで、クツや帽子も雰囲気が変わって見えます。
昨今のポケモンは主人公の着せ替え遊びもできて、オマケ要素も楽しいものになっています。あなたの主人公がより輝き、活躍できますようにお祈りしております。
ヽ(´∀`)ノ 着せ替えも楽し!
◆This site is presented only in Japanese.