あつまれ どうぶつの森のプレイ日記。ツイッターにアップした画像や動画をまとめつつ、
エンドロール後の島の発展あれこれをまとめておきます。
今回もスクショ整理を兼ね、最近の島の様子をまとめておきます。
開始からビックリ…雪が積もりました!
どう森の公式アカウントでも… 北半球は降雪シーズン(真冬)になり、南半球は真夏になるようですね…無人島と言うと常夏のイメージがありましたが、
どう森シリーズの伝統芸である
四季の演出は守るようです。変化があった方が面白いですもんね。
当ブログは攻略やデータサイトではありません。あくまで個人のプレイ日記になります。また、以降の閲覧は
ネタバレOKの人とみなし
自己責任でご覧いただいているものとします。
ご興味がありましたらドウゾ…
今回も通常通りに、アルバムに溜まっているスクショから厳選して収録しておきます。ツイッターにアップした投稿もまとめています。
雪が降ったら「ゆきだるま」を作ろう
開幕の島内放送にて、しずえさんが「ゆきだるま作り」のヒントをくれます。まずは
雪玉を探す必要があるようですが…


私の島は島クリエイターの「道」で、地面の大半を舗装してしまっているので、まずは
雪原となる土地の確保から必要になりそうです。
雪玉を転がす土地を確保しよう 浜辺には雪は積もらない様子なので、雪遊びは陸地(草地)限定になります。広場の近くにある
散歩コース(カボチャの馬車が置いてあったミニ公園)を更地にして対応する事にします。


家具を撤去して、地面をすべて「草地」に戻しました…そこそこ広い土地が確保できました。今冬はここで雪遊びをすることにしましょう。
雪玉を見つけよう 島クリエイターで更地にする前は出現していませんでしたが、更地を確保してから画面を切り替えた(マイホームに戻って出てきた)ら…ちゃんと雪玉が出現していました。意外に大きいw

これを雪が露出している草地で転がして大きくしていくんですね。
前作(3DS)と同じルールのようです。ならば好都合…
前作通りなら
胴体とアタマの比率に一定の基準があると思うので、初回はとにかくセオリー通りに作ってみることにしました。
胴体の大きさを100としたら、アタマは80~90くらいです。同じサイズではなく
一回り小さくするイメージで。
ゆきだるま爆誕! 普通の人なら
「しゃべった~~~~!!!」と驚きそうですけども、どう森の
ゆきだるまには何故か「意思ある何か」が宿るんですよね…


比率はドンピシャだったようで、レシピや素材まで貰えてしまいました。今作にもママとかパパとか
ファミリーはいるのかしら?
前作(3DS)では、ゆきだるまパパでビンゴができたりしましたね…廃止されてしまった予感もしますが;

うわ~キラキラ感がすごい
氷の家具ですね。屋外に大きなイグルーやかまくらを作って飾りたい家具です。レシピ集めたい!

氷の家具に必要な「ゆきのけっしょう」は、桜の花びらや落ち葉と同じように島内をフワフワと漂っているので、
虫取り網で捕まえることができます。たくさん集めておかなくちゃ…

今回の
胴体とアタマの比率とても気に入ってくれたみたいで、はなしかけると褒めちぎってくれました。よかったね。
ギンカクくんのバースデー
12月はワシ系だけで
2名いるので、プレゼントもしっかり包んで準備万端。我が島の大事なワシ住民。忘れる筈がありませんw


プレゼントをあげた後も、ニコニコ顔でウキウキしながら飛び回っていました。今日は主役ですもんね~おめでとう!これからも永住でお願いねv
ティファニーさんが来ていましたが、お家がお隣さんだからでしょうか…一番乗りだったようです。
マイルのキャンペーンも冬仕様
キャンペーンで貰えるマイルの項目にも「ゆきだるま作り」や「雪の結晶を捕まえる」という項目が増えていました。


雪の結晶は晩秋シーズンの「紅葉の葉っぱ」に比べると目視しやすいですし、あっという間にクリアできそうです。相変わらず貯まる一方になのはご愛敬です。
島内の様子あれこれ
島の中が銀世界になってるのでホント新鮮でした。
雪景色ならではの映えポイントに挑戦したくなりますね…

ひいらぎの低木は
クリスマス意識マシマシなんでしょうか。すごいカワイイ積もり方してますw
「フェイクファーの帽子」を見ていたら…
市販のアイスに見えてきてしまって…
n番煎じの既出と承知で描いた。後悔はしてないw
マイデザインは
ショーケースに投稿済ですので、お気に召したらダウンロードして遊んでみてくださいね。

「ヨッシーのオモチャがあるって聞いてきたのに~これじゃ大昔にやってた
実写映画のマリオに出てきた子じゃないの~」と、クレームを言う客の図。分かってますけどねw
少し前に撮った動画ですが、お好きな方もいると思いまして…「ナミナミ」を歌うジュン王子でした。ナミナミと言うよりは「ニャミ~ニャミ~♪」という感じで、
ネコの鳴き声の真似っぽくも聞こえたりw
今回はここまで。 実は、降雪があった事はゲーム開幕やスタート画面よりも前に
ロード画面で気付いたんです。

あら真っ白w 夏や秋の時も同じように記述した記憶がありますが、小さな演出にも手を抜かない
開発陣のこだわりを感じます。
リアルも島もクリスマスが近付いてきましたし、氷の家具もコンプしたい、ゆきだるま作りも楽しい…年末に向けてやることがいっぱいです。
ヽ(≧∀≦)ノ 雪遊びも楽しいですね!