今回は晩ごはんに引き続き、デザート・お菓子を撮っておいた写真もあるので記録しておくことにします。
おやつの類は毎日ではなく、季節や誕生日などイベントがある時くらいになっています。
今年はアイスの比率が高め? この「食べもの」カテゴリは
極めて私事な内容なので、更新ブランク時の埋め戻し用()としてストックしている記事でもあります。
したがって季節ものや限定品などで時差が生じており、現在は販売が終了している事もありますので、その点はご容赦ください。では、ご興味ありましたら続きからドウゾ…
アイス類

我が家の夏の定番こと
パピコに「ナシ味」が登場して、試さざるを得ませんでした。販売中はけっこう買ってたようなw



ゆきみだいふく、爽、スーパーカップなど、安くておいしい&限定品はちょこちょこ買ってた気がします。スーパーのショーケースは誘惑が多くて困ります。
プッチンプリンでアイスキャンディ?

これは市販サイズのプッチンプリンに、棒(プリン用のスプーン)を刺して、凍らせて食べるという荒業()なアイスですw
3個入りの小さいサイズで充分に食べ応えが出ます。安くて美味しいひと工夫…今年の夏は家族もこの食べ方にハマり、アイスに使うお金を節約できましたw
グリコ(プッチンプリン)公式ではアレンジレシピなども登場していましたね…冬アイスお好きな方は、今からでも是非!
ちょっとリッチなスイーツ


いただきもので食べたお菓子あれこれ。なんか格が違うお菓子たち。お高いお店なのかメーカー分かりませんw
親類のお中元のお返しで頂いたゼリー、ケーキは甥っ子ちゃんのバースデーで、母が金箔付きのカステラとか頂いちゃって…めっちゃ美味しかったです。

お土産で「琉球コーラ」を頂きました。お味は…
コーラでした。ジュースや炭酸飲料はあまり飲まないので、違いが分からないです。美味しかったからよし!
定番のお菓子
ハロウィンで家族や親類が集まるかもしれない…と、聞いて。おやつストック用として買い出しした時のもの。
中でも「カレーせん」は絶対リクエストが来る、やみつきのお煎餅です。軽くて何枚でもイケちゃうw

ピカチュウの「ピュレグミ」はレモンが効いてて超すっぱいんですけど、ピカチュウの形のもちゃんと見つけました!


グミと言えば我らがイカちゃん!なんと今夏は「スプラトゥーングミ」も再販されてまして…前作まんまのパッケージも何故か安心しましたw

キットカットの濃い抹茶…ホントにちょっと苦みを感じるほどの濃さでした。また出たらリピするかも。
カップめん カップめんといっても、軽食感覚で手軽に食べられる量のもの。家事や用事で食事のタイミングが時間がずれてしまった場合などは代用しています。



お気付きの方もいると思いますが、今回は全て
地方限定の品です。前回の「焼きそば弁当」などもそうですが、関東では特産品フェアなどで出回る事も多いので、気軽に
食べて応援ができるアイテムでもあります。
食玩
ポケモンキッズ。お菓子は小さいガムが1個入ってるだけですが、こちらは最初から
入っているフィギュアが分かるので、欲しかったラビフット・ポニータを無事にゲット。あとは欲張りません。


チョコエッグ…ポケモン・どう森。チョコエッグは中身が分からないガチャです。ケースで買っても揃わないアソート率の低さで有名でもあります。
2個までにするのが原則で、それ以上は予算を決めます。ハズレてもそれ以上は手を出さないマイルール…過去の教訓ですw
今回はここまで。 夏は涼しいお部屋でアイス、冬は暖かいお部屋でお菓子を頂ける幸せ。仕事をした後のご褒美しかり、団らんのひと時だったりで様々ではありますが、今の環境に感謝しています。

拙宅では市販のお菓子だけではなく、豆類とか乾物(イカ、コンブ等)を頂くこともありますし、梅干し1粒で済ませる事もあれば食べない事もあります。
あくまで間食なので、欲張らずにあるものを美味しく頂くという気持ちを持ち、がっつかないようにしています。
(-人-) 美味しく頂ければそれでよし
◆This site is presented only in Japanese.