先日の
世界のアソビ大全51で
花札の面白さにハマり、アソビ大全そのものが良ゲームで、私個人はかなり気分が良かったのもあったんですけども…
ゲーム内で解禁された
マリオの花札(アソビ大全に収録されているのは、クラブニンテンドーの
景品版)が可愛くて…
製品版を見つけてポチってしまいました!

そして届いたわけですけども。もうこれケース越しにも反則のクオリティですわよ「大統領」マリオじゃないこれ…看板キャラのマリオが、かしこまった衣装で
ドーン!と見えてる。
キングオブ任天堂でもある
元祖・ゲームの1つが来ちゃったよ~w
さっそく開封の儀です!
開封前に手を洗って、良く拭いて乾かして、開けるデスク上もキレイにして…ワクワクしながら開封してました。

プラスチックのケースを空けて中身を出すと…なんと底面の
封緘シールまでマリオキャラてんこ盛りで持ってくるの反則ですわ~シール破れないじゃない!

…と、思ったら側面にミシン目つきの開け口があったので、こっちから開けることにしました。
使うために買ったんだから、サクっと開封しちゃいますわよ!
中身ギッシリ…テレビゲームにはないこの
重量感がいいですよね~やっぱり手に取って得られるって違う!

箱から出してみると、花札だけではなく「遊びかた」と「絵札の一覧」も折りたたまれて同封されていました。「遊びかた」を見ると
花札で対局してるマリオとキノピオの挿絵があったり。本当の
レアマリオがここにいます。
一番上に見えている
1月の光札からしてもう可愛いですよね~全部の絵札の柄だけでも早く見たくなります。
絵札がめちゃくちゃ可愛い さすが
製品版…と言わざるを得ない展開でした。景品版では部分的にしか採用されていなかったキャラクターたちですけども、こちらは
カス札にまでキャラクターが登場しています。気合い入ってますよ。

1月の絵札はなんと、マリオはマリオでも
「ヨッシーアイランド」のメンバーじゃない!そこ鶴じゃなくて
コウノトリだしw
しかも
カス札…真っ黒と思いきや、コッソリと
カメックが…黒幕って意味でも納得!いや~私みたいな
ヨッシーアイランドの元ガチ勢には感動モノのチョイスですわよコレ。

12月はクッパファミリーですね。7人衆とジュニアまで
全員いるんかーい!実際にゲームしたら我先に揃えたくなっちゃいますし、手札から出すのも惜しくなりそう。
絵札を見てるだけで楽しい! こんな感じに
すべての札にマリオキャラがしっかり仕込まれています。アソビ大全に収録されていた景品版のマリオ花札では、キャラクターは
上位の絵札だけに採用されている傾向でしたから、製品版がいかに
クオリティ上げて販売しているかよく分かります。
個人的には「柳の光札」と「猪鹿蝶」は景品版(アソビ大全)の方が良かったかな…という感じ。それでも、ルイージマンション揃い、ドンキーコング揃いもあれば、プリンセスは全員ちゃんと採用されてるしで見所満載です。
絵札の一覧は任天堂の公式サイトでも公開されています。気になる人は実際にゲットするか公式サイトからドウゾ!
・マリオ花札
(別窓・任天堂公式)
リンク
今回はここまで。 今月の趣味予算の残りは、
どうぶつの森のチョコ○ッグに当てるか、この
マリオ花札を買うかで悩みつつ…花札ゲットに至りました。
正直に、この花札は一般の花札よりかなり割高で、相応の廉価版ゲームやインディーソフトが1本買えちゃう値段です。
しかし、デジタルのゲームを通して
アナログゲームの良さを再認識できた機会ですし、マリオ等の任天堂ゲームには長らくお世話になってますし、むしろ
大正解でした!

この先、リアルでイカ友と会う時とか、甥っ子ちゃん来た時には教えてあげようかな…とは思うものの。ほんと早く
新型コロナウイルス消えなさいよ~リアルで遊びたい気持ちも満々なのに、密になるからリアルは対局できないじゃない!
それまではスイッチ&アソビ大全で我慢しますわ…デジタルでも楽しいからオススメですよ。
マリオ花札。ファンなら眺めて良し、使って良し、コレクションも良しの逸品です。私が見つけて買ったのは運命だったのかも!なんて言いたくなる高いクオリティで、良い買い物をしました。
o(≧ω≦)o 大事に使います!