ポケットモンスター シールド
エキスパンションパス第二弾「冠の雪原」 リリースから数か月経過しネタバレも概ね解禁済みとなっている事から、スクショ整理も兼ねて記録をまとめていきます。
尚、
追加コンテンツのプレイ日記ですので、
これからプレイされる予定のある方や、始めて間もない方はスルー推奨します。

基本的に
攻略、戦略に関する情報は一切ありません。私個人のシナリオ進行度、キレイな景色や主人公の服装を変えたとか、あくまでガラル地方を
観光しているという内容で記述しています。
シナリオに則した流れで記録していますので、以降は
ネタバレしかありません。予めご了承の上でご覧ください。
攻略記事ではなく
私個人のプレイ日記ですので、キャラクターとの
会話イベントについては要点のみに端折っています。
細かいやりとり等に関しては、実際にプレイして確かめてみてくださいね!
カンムリパスで「カンムリ雪原」へ
ヨロイ島での修行を終えて次の冒険へ。第二弾では「カンムリ雪原」へと舞台が変わります。最初はヨロイ島と同じようにプラッシータウン駅から行くことができます。
一度踏み入れてしまえば、以降はタクシーで飛べるようになります。
.jpg)
.jpg)

雪原と聞いてどれだけ北上するのかと思いきや、なんと
本土の南端に。ガラル地方の気候は北と南で寒冷な土地がある地方なんですね。
.jpg)
駅に降り立つと、図鑑のアップデートをしてもらいました。これでカンムリ雪原のポケモンもどこまでゲットできたか分かりますし、ちょっとずつ埋めていく楽しみもあります。
.jpg)
.jpg)
駅舎から出ると、そこはあたり一面の銀世界…見るからに凍える寒さが伝わってきて、こおりタイプのポケモンが喜びそうな土地ですね。キャンプしたら雪景色になりそう。
ピオニー親子が登場
まずは近くを散策かなと思いきや、駅舎を出てすぐに謎の親子げんかに巻き込まれることになりますw
.jpg)
.jpg)
うわ~…歪んだ愛情って感じがしなくもないアイタタな展開にしか見えないんですけど。やだやだ…先いこ…
.jpg)
スルーしようと思ったら…
ですよねー…どうやらシナリオに絡んでくるキャタクターたちのようで、絡んであげないと進まないようです。
.jpg)
.jpg)
だから巻き込んだのはそっちじゃ…今のご時世といいますか、二次元ですと明らかに容姿(肌の色や髪の色)が違う親子も当たり前ですから。
悪党じゃなくて、ウザい系の過保護パパなんだろうなと。
.jpg)
ピオニー…って、ずいぶんカワイイお名前だこと。現実にある花(芍薬)のイメージが浮かびますが、可憐な名前に反してごっつい体格と脳筋ぽい性格のギャップが凄い。
ポケモン勝負をすることに.jpg)
.jpg)
容姿もさることながら、ダイオウドウを繰り出してくるあたりも、本編シナリオのローズ氏を思い出しました。しかも元ジムリーダー!?
.jpg)
頼んだわよゴンちゃん!私の旅パはタイプ相性は概ね対策済みなので…もうレベルの差は許せ!
(ホントいつもスミマセンw).jpg)
自画自賛はホドホドにね…というツッコミをしつつ、ヘルメットの下が丸刈りってところに目が行ってしまい、なんだかな~とw
.jpg)
しかも娘さんにはトンズラされてるしw…悪意は無いんだろうけど、あの年頃の女の子ですとしつこいパパは嫌われますわよ?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ホント
何だったんだろうとツッコミどころ満載の展開でしたけども…
マックスダイ巣穴って地名が出てきたところが気になったので、私も行ってみることにしました。
そういえばリリース前のPVでは、ダイマックスするポケモンの洞窟があるとか言ってましたよね…
マックスダイ巣穴にて
駅舎からそう離れていない地点で目立つ入り口だったので迷いませんでしたが、中に入ると大きな洞窟になっていました。
.jpg)
でも奥に続く入り口には人が立っているってことは、自由には進めない感じ?…と、進んでいくと…
.jpg)
.jpg)
.jpg)
またピオニーさんがトラブルを起こしていました。典型的な脳筋キャラですね。素なのか演技なのか…いい歳したオトナがコレでは娘さんも大変そうですね;
.jpg)
.jpg)
私個人としてもここでのルールは把握しておきたいところなので、聞いておくことにしました。
.jpg)
.jpg)
手持ちのポケモンは使えず、レンタルしたポケモンや洞窟の中で捕まえたポケモンで戦って進んでいく仕組み。
ワイルドエリアと同じくソロ(オフライン)・オンラインでも4人で共闘。ターン制限あり、1チームにつきポケモンが4回KOされたら負け。ただし最深部には伝説のポケモンが出現して、勝てればゲットのチャンス。
ポケモンは1回の探検で1匹だけ持ち帰れる。先々で複数捕まえてもボールは消費する。
ソロの場合はNPCでしょうから味方ガチャになりそうな気もしますが…ここはもう野良のレイド戦で慣れましたし、やり直しもできそうなので大丈夫かなと。
.jpg)
この世界では伝説のポケモンが次々に出て来るなんて危険すぎますし、研究段階の地点であるのは間違いないでしょう。
とはいえ探索はそんな難しいルールという印象はしませんが、これくらいなら理解できなくも…
うわぁ…(人の話は聞かないタイプだ).jpg)
たしかに…ローズ氏は色々ありましたが、終盤まであくまで紳士を貫きましたからね。ピオニーさんは真逆ですねw
.jpg)
とはいえ、マックスダイ巣穴の中まで
オジサンのお守りをしないで済みそうなのはまあよしw
実際に巣穴を探検してみると…
成り行きなので、巣穴への探検を(試しに)一回やってみることにしました。
.jpg)
最初に指定された3匹から選んでレンタルしていく方式…レンタル型のポケモンで戦うのって、あんま得意じゃないんですよね私。シュートシティのタワーも結局やらず仕舞いですし。大丈夫かな?
.jpg)
.jpg)
最深部には「みずタイプ」の伝説のポケモンがいるようです。これがヒント?…道中ではあみだくじ式に道が分かれていて3回バトルすることになりそうです。
途中で木の実(HP回復)があったり、研究員さんがいるところではレンタルできるポケモンの交換、それ以外ではポケモンに装備させると効果がある道具を貸してくれるようです。賢く使い分けたいところ。
途中で遭遇するポケモンも特殊? 進化系のポケモンが多いようですが、中には
キョダイマックスの個体も…ゲットしそこねた場合はここで狙うのも良さそうですね。
.jpg)
とうとう最深部に! なんと伝説のポケモンは北風の化身・
スイクンでした!ポケモン金・銀ではエンテイ、ライコウとトリオになるポケモンです。ミナキくん見てるー?
ホウオウやルギアという伝説ポケモンだけではく
準伝説もいるのね。むしろこれは
お得かも!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ちょっと危なかったけどなんとかゲットできました。途中でダイマックスしたポケモンも捕まえたけど、やっぱりここはスイクンですよね~(ホクホクw)
最初のバトルが終わった後で… これで引き上げかと思いきや…ピオニーさんのお嬢さんと思しき子が、こちらに駆け寄ってきました。
.jpg)
.jpg)
シャクちゃんと呼ばれていましたがフルネームでは「シャクヤ」だそうで、お花の「シャクヤク」繋がりのネーミングなんだろうな~という勝手な想像を展開してました。
.jpg)
ポケモン世界とはいえ、ちょっと派手な子ですね…メッシュ入ってるしメイクばっちりで、ピカチュウの尻尾のようなピアスをしています。
ヘアスタイルだけ見ると、漫画・とき○き○ゥナイトの神谷さんみたいな(知ってる人いるかしらw)
.jpg)
.jpg)
主人公(ユウリちゃん)と同じくらいの年恰好なので、あんまり親からベタベタされたくないお年頃ですよね。
とはいえ、何故かここで
パパのお守りを任される展開に…血は争えない
押しの強さよw
洞窟から戻ると…
うわぁ…(2回目).jpg)
ポケモンにやられたのかとおもいきや、
しょーもない理由だったのでここでは端折ります。実際にプレイして確かめてねw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
普通のRPGなら、ピオニーが むりやり なかまに なった! …とかテキスト入りそうな展開に。いやはやこれから面倒くさいことに巻き込まれる予感しかしませんけども、せっかくなので全部まとめて楽しんで行こうと思います。
今回はここまで。 冒頭だけで、ある意味ここまで
密度の濃ゆい展開が待っているとは…さすがポケモンというところでしょうか。
.jpg)
この記事はあくまでプレイ日記レベルです。作中のくわしい会話シーンやエピソード的なイベントシーンは殆ど省いてしまっているので、是非とも本編込みで
実際にプレイして体験して下さいね!
XYが最後でブランクありありで、オンライン対戦や厳選ナシの私でもハマれてますw
伝説のポケモンをどれくらいゲットできるのか!?…冠の雪原は「伝説のポケモン」がたくさんいるようでワクワクです。
ヽ(≧∀≦)ノ ポケモンはやっぱり楽しい!