間もなく10月31日で
リバイバルフェス(Splatoween)直前となりました。
リアルの街の中、お仕事で伺った会社にもカボチャを模した
ハロウィンの飾り付けがあってインスピレーションを刺激されたり…それもまた楽しいところです。
今回は スプラトゥーン風のジャック・オ・ランタン です。
ゲーム内の表示に関しては、私は
ソロ専でフレンドもゼロの身分なので、ゲーム内に
表示されているかという確証はありません。仕様を承知の上で
(趣味で)描いています。
では続きに作成過程を載せておきます。ご興味がありましたらドウゾ…
イカの世界でランタンを作ったら… リアルの世界で見た素敵なカボチャのランタン(カービングアート)を見て、いたく感心しまして…イカちゃんやタコさんを模したものがあったら面白そうだな~と、描いてみたくなりました。
カボチャと言うと、日本では外皮が緑の品種が多いのですが、観賞用のオレンジ色(黄色)に加え、昨今は白い外皮の品種もあり、面白い品種もあるんだな~と興味をそそられました。
日本でカボチャと言うと…冬至に茹でて食べるイメージがありますねw
では、描いていきましょう! 今回はちょっとした静物スケッチのノリで、大まかな距離感だけは意識して、あとは自由に描いていくことにしました。せっかくなので
フェス投稿モードを利用しました。


フェスでは
トリート派なので、カボチャのポットにお菓子もマシマシで。しかしイカとクラゲだけじゃ物足りないな~タコさんも入れよう!タコさんカモーン!

使うカボチャのイメージは、タコ=グリーン、イカ=オレンジ、クラゲ=ホワイトのイメージで固めることにしました。


トーンもバシバシ入れていきます。実際にあるカボチャを繰り抜いたり、カービング風に削った質感を出すべく、濃度を調整しつつでした。雰囲気だけでも出せればと。


キャンディを詰めたカボチャはグリーンのイメージです。クラゲの白カボチャを引き立てます。


アメちゃんや、お菓子を入れたバッグなどにも装飾を加えていきます。こういうところがまた楽しい~

一通り濃淡をつけ終わったところで、外枠にもそれっぽい飾りを描きました。描いたというよりは…スタンプでペタペタする感じ?
あとはいつものサインや、ドット単位の微調整でをかけつつ仕上げます。
で き あ が り ! 作業時間は
2時間ほどでした。ブキとあまり変わらないというオチでしたが、終始たのしく描けたからOKとします。
フェス開催中も余力があれば、もう1枚なにかお絵描きしてポストできたらいいなぁ~と考えています。
いっそのこと、フェスの開催期間だけ
1日が48時間になればいいのに~
(運営さんが倒れちゃうからダメですw) イカちゃん、タコさん、クラゲくん…スプラトゥーンのキャラクターは
目力が強いので、目だけ描いただけで伝わるところも、イカ研デザイナーさんの技術を感じます。
…と、いいますか、任天堂の主力ゲームに登場するキャラクターは、イカちゃんに限らず唯一無二の個性派が多い気がします。
ヽ(´∀`)ノ フェス楽しみましょうね!
◆This site is presented only in Japanese.